行政書士の開業セミナーにはいくべき?(2)行政書士会主催の開業セミナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

前回の記事では現役行政書士が主催している開業セミナーについて解説しました。行政書士向けの開業セミナーは主催者別に見ると主に以下の3つのパターンに別れます。

  1. 現役行政書士が主催している開業セミナー
  2. 行政書士会が主催している開業セミナー
  3. 専門法人などセミナー主催を生業としている会社の開業セミナー

今回はそれに引き続き、行政書士会が主催している開業セミナーについて見ていきましょう。

行政書士会が主催している開業セミナー

各都道府県の行政書士会やそれに付随する支部が主催している開業セミナーのパターンです。行政書士会は開業セミナーだけではなく、研修といった名目で様々な内容の講習会を行っています。

メリット

メリットとしては、行政書士会が主催するだけあって費用がほとんどかからない(無料〜数百円程度)場合が多いことと、行政書士会が主催している分信頼がおけるということがあります。

また、講師として外部の法人・協会から優秀な講師を呼んでいる場合も多く、価格が低い割にハイレベルな研修が受けられる場合も少なくありません。

デメリット

デメリットはほぼないのですが、問題としてあげられるのは行政書士会は各都道府県によって運営が異なるので、都道府県によっては研修・セミナーの回数が少ない行政書士会もあるということです。また、常時開催でもないのでタイミングが合わなければ希望のセミナーが開催されていない、ということもありえます。

行政書士会が主催している研修・セミナーの例

行政書士会が主催している研修・開業セミナーについてどのようなものがあるか、例として大阪府の行政書士会が主催している研修をご紹介します。

実務で使えるマーケティング思考

 – 1回目テーマ:マーケティング思考力を理解する
 – 2回目テーマ:ターゲティングの極意を理解する
 – 3回目テーマ:新商品・サービスの発想法と勝てる戦い方を理解する
 – 4回目テーマ:新規顧客開発の考え方、知識の活用ポイントを理解する

費用:各回受講料:500円(別途資料代:実費)

相談スキルアップ研修(相談員養成研修)

第1回
・相談員としてのあり様(心構え)
・傾聴力とは、聴く(リスニング)と伝える(アサーション)こと
・リスニングの基本、アサーションの基本

第2回
・リスニングの演習
・アサーションの演習
・傾聴力スキルアップ演習

費用:各回受講料:無料(別途資料代:実費)

行政不服申立実務研修②

行政救済法を中心に不服申立実務に関する内容

費用:各回受講料:500円(別途資料代:実費)

マーケティングや顧客対応など開業する上で必ず必要になる内容から、個別の実務に関する内容など幅広く開催されているのがわかります。

タイミングさえ合うなら勉強がてら出席してみよう

行政書士会主催の開業セミナーは価格も安く、内容も開業間もない行政書士に向けられたもの〜実務に即したものまで、必要とされていることを中心に開催されているので、身になることも多いです。また行政書士としては日々勉強し続けることは当然必要になってきますので、そういった意味で独学だけに頼らずこういった研修やセミナーを有効活用することは有意義な時間の使い方になるといえるでしょう。

事前にチェックして、きちん申込みをしよう

一点注意が必要なのは、最初にも言った通り行政書士会主催のセミナーは時期が決まっていることと、もう一つ、人数制限があることが多いことが挙げられます。特に都市部の行政書士会ほど人気の研修は人数が埋まりやすかったりもしますので、ある程度まめにWebサイトをチェックするなどして、興味のある講座があったら予め申し込んでおくようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

コメントを残す

*